神社用神官装束・巫女装束、その他衣装や小物も取り扱いしています。 [祭り]

きもの大岡では、神社用神官白衣・巫女用白衣、神官用袴・三番叟衣装など
神職寺用衣装・小物も取り扱い致しております。

☆ 神職寺用衣装・小物のコーナーはこちらから♪ ☆

8320.jpg

こちらは「狩衣」です、神官用袴・烏帽子・笏などと併せて使用します。
狩衣(かりぎぬ)は、平安以降の公家の普段着です。
狩の時に着用したので狩衣とよばれましたが、次第に普段着として定着しました。
現在では、神職の衣裳にもなっていますね♪
カラーは白だけでなく、他にも色々タイプがございます。


862.jpg

こちらは、おなじみの「巫女装束」です、
上は巫女用白衣・襦袢、下は巫女袴になっています。
他にも上に羽織る「舞衣」も各種ございます。


8308.jpg

「三番叟」(さんばそう)は日本の伝統芸能で、
能の「翁」で、千歳・翁に次いで三番目に出る老人の舞の事です。
地方に伝播して各地の民俗芸能に取り入れられたりしています。
三番叟の舞は五穀豊穣の意味があるといわれ、豊作祈願の舞です。

「三番叟衣装」の他に「三番叟鈴」や「三番叟烏帽子」などの商品もございます。


8313.jpg

「格衣」(かくえ)は神事や礼典に用いる装束です。
簡便な服であるため、神職の方が地鎮祭などでよく用いています。
神官白衣・神官用袴・烏帽子・笏などと併せて御使用ください。

その他陣羽織、小忌衣(おみごろも)、八十八カ所巡礼衣装や絵馬、お守りなども取り扱っております。
ぜひ一度ご覧ください♪


☆ 神職寺用衣装・小物のコーナーはこちらから♪ ☆
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。