正絹・絽つづれ帯を軽装帯に仕立てしました。 [軽装帯]

簡単便利な着付けの定番
「軽装帯」その、夏バージョンが登場です。
正絹・絽つづれ軽装帯
oookagofuku_ki-sho03.jpg

ご利用方法はこちらをクリック。 g070045.jpg

お太古と、胴が別れて仕立てをした軽装帯です。
胴を巻き付け、結び帯を差し込み、帯締めと帯揚げで固定する。簡単です。
結ぶと名古屋帯となり、着付けに自信のない方にも安心。

サイズ・太古巾/約30.5cm・・高さ/約33cm  胴巾/約15.5

oookagofuku_ki-sho04.jpg

oookagofuku_ki-sho18_1.jpg

g070046.jpg

ヤフーショッピングにて公開しております。


タグ:つづれ 夏帯
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

正絹・絽つづれ帯を軽装帯に仕立てしました。 [軽装帯]

簡単便利な着付けの定番
「軽装帯」その、夏バージョンが登場です。
正絹・絽つづれ軽装帯
oookagofuku_ki-sho03.jpg

ご利用方法はこちらをクリック。 g070045.jpg

お太古と、胴が別れて仕立てをした軽装帯です。
胴を巻き付け、結び帯を差し込み、帯締めと帯揚げで固定する。簡単です。
結ぶと名古屋帯となり、着付けに自信のない方にも安心。

サイズ・太古巾/約30.5cm・・高さ/約33cm  胴巾/約15.5

oookagofuku_ki-sho04.jpg

oookagofuku_ki-sho18_1.jpg

g070046.jpg

ヤフーショッピングにて公開しております。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

正絹・絽つづれ帯を軽装帯に仕立てしました。 [軽装帯]

簡単便利な着付けの定番
「軽装帯」その、夏バージョンが登場です。
正絹・絽つづれ軽装帯
oookagofuku_ki-sho03.jpg

ご利用方法はこちらをクリック。 g070045.jpg

お太古と、胴が別れて仕立てをした軽装帯です。
胴を巻き付け、結び帯を差し込み、帯締めと帯揚げで固定する。簡単です。
結ぶと名古屋帯となり、着付けに自信のない方にも安心。

サイズ・太古巾/約30.5cm・・高さ/約33cm  胴巾/約15.5

oookagofuku_ki-sho04.jpg

oookagofuku_ki-sho18_1.jpg

g070046.jpg

ヤフーショッピングにて公開しております。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

正絹・絽つづれ帯を軽装帯に仕立てしました。  [軽装帯]

簡単便利な着付けの定番
「軽装帯」その、夏バージョンが登場です。
正絹・絽つづれ軽装帯
oookagofuku_ki-sho03.jpg

ご利用方法はこちらをクリック。 g070045.jpg

お太古と、胴が別れて仕立てをした軽装帯です。
胴を巻き付け、結び帯を差し込み、帯締めと帯揚げで固定する。簡単です。
結ぶと名古屋帯となり、着付けに自信のない方にも安心。

サイズ・太古巾/約30.5cm・・高さ/約33cm  胴巾/約15.5

oookagofuku_ki-sho04.jpg

oookagofuku_ki-sho18_1.jpg

g070046.jpg

ヤフーショッピングにて公開しております。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

帯結びの不安な方に♪ 簡単着付けの軽装帯・文化帯・作り帯・結び帯 [軽装帯]

600x450-2008100900033.jpg
軽装帯 ★ お洒落に簡単結び名古屋帯 ★ 作り帯 差し込み型タイプ、軽装お洒落帯
 お太鼓と、胴捲き部分を別々に仕立て上げた簡単結び帯です。
 名古屋帯感覚でお使いくださいませ。
 着付けに自身のない方や、初心者の方にお奨めの軽装帯ですよ。

 サイズ・太古巾/約30.5?・・高さ/約33?
       胴巾/約15.5?

600x450-2008102200011.jpg

 付け方・参考
・お太鼓と胴に巻く部分が二つに分かれて仕立てられています。                    
・帯枕には紐かガーゼを巻くなどして紐の変わりになるものをつけておきます。             
                   最初にお太鼓の中にセットしておきます。                
・はじめに胴の部分を巻き紐を下で結び、巻き終わりが背中の中心に来るように調節してください。 
・次にお太鼓をつけます。金具がついている場合は背中側の帯にさしこんでください。         
・帯枕の紐を結びます。                                              
 金具がついていない場合はこの紐をしっかりと結んでおかないとお太鼓がずれてしまいます。   
・お太鼓の中を通して帯揚げと帯締めをつけます。                              
            帯締めはお太鼓の緩みやズレを防止するためにもしっかりと結んでください。   

600x450-2008100900018.jpg

織タイプと染めタイプがあります。

P1260260.jpg

ショッピングページはこちらから♪



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。